2010年10月31日日曜日

ハロウィンに原典マーラー - 山田和樹&新日本交響楽団の巨人1893年ハンブルク稿

今日こそ日本シリーズ観戦を、と夕方帰ってTVを点けると、またまたバレーは放送してるのに野球はやってません(涙)、もう一度言います、世も末です。

 ま、中日vs.ロッテと個人的には一番興味の薄い顔合わせであることだけが救い、もし阪神だったら発狂してるかも。

 台風一過の晴天、とはならず終日霧雨の混じる曇天、気温も低め、午前中は教え子の応援をして、午後はトリフォニーへ、スカイツリーがまた伸びていました。が、これで最高点まで到達したらしいです。

 今日はハロウィン、日本でも徐々に定着してきたのか、都会の街中はそれらしい飾りでいっぱい、移動中の井の頭線ではハロウィンのペインティングをしてる女性すら見かけました。

 聴いたのはアマオケのマーラー、しかも珍しいハンブルク稿の「巨人」、最近マイナーなオケ(名前覚えてません)が出したライブ盤を聴いて、オーケストレーションが余りに違うのにビックリしたこともあって、興味津々の出陣です。

10月31日(日) すみだトリフォニー
 山田和樹指揮新日本交響楽団 さすらう若人の歌、巨人 <1893年ハンブルク稿>
時々聴くこのオケ、名前は立派ですがれっきとしたアマオケです。前半のソリストは小松英典、拍手に応えてオケ伴のマーラーの歌曲(たぶん)をもう1曲。後半は1番ならぬ交響詩「巨人」、第2楽章(ブルーミネ)が付くのみならず、楽器の使い方がかなり違います(舞台裏からのTpやHrの起立もありません)し、編成もやや小さめながら、鳴り物はより活躍する印象で、今日は特にティンパニ奏者の叩きっぷりが痛快でした。(ヤング)ヤマカズのエモーショナルな棒の下、全体でも熱気ある表現、特にラストはTpとTbがよく鳴って派手なパーカッションと併せ盛り上がりました。第3楽章(現行の第2楽章)までと4、5楽章で第1部、第2部と分かれているためか、その間で音合わせを兼ねて1、2分休止を取ってました。

 挟み込みチラシ10枚中、大学オケが4枚あったんですが、何とその4校中3校のメインがチャイコ「悲愴」!重なる時は重なるんですねえ。

 明日から街は一気にクリスマス仕様に変わるんでしょうか、年を取ると1年が早いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿