2011年7月30日土曜日

ハットトリックの日の練達ショスタコーヴィチ15番 - 北爪道夫&アンサンブル・オレイユ

 今朝最寄り駅に行く途中、いい感じのトロンボーン女性とすれ違いました。こんな田舎では初めての経験、またTb吹こうかな、と我ながら単純。

 今夕はアマオケでショスタコ、しかもハムレットと15番とややマニアなプロ、夜は時間が取れないので記事のみにて。明日もアマオケに行くかどうか迷い中。

<続き>
 朝は都心に出てテニス、相変わらずの秋雨モードで時折雨の交じる中、ちゃんとプレー出来ました。

 午後は晴れてきましたが気温は30度には届かず、テニスの後は教え子の応援で東大へ、陽も射してきて時間に余裕あり、以前住んでいた界隈なので懐かしむ意味もあって、後楽園から春日通りを歩いて本郷へ、すると春日通りの丁度向こうにスカイツリーが堂々と聳えています! それを見て、ああ、今この辺に住んでいたらスカイツリーが徐々に出来上がるのが日常の風景になっていたんだな、と感慨。

 その後本郷通りで寄った100円ショップではレジの女の子がチャーミング、毎日買い物したくなる位(笑)。

 負けちゃった教え子とアイスを食べてからアマオケへ、マイナー曲ばかり採り上げる、初めて聴く団体、基本小編成らしく、会場もオペラシティの小ホール、この小ホールも初体験、入り口からして大ホールと全く違って地下にあり、中に入ると舞台は無く平土間、そこに奏者と観客の椅子を並べる形、大ホールに比べると豪華さに欠ける印象です。

7月30日(土) オペラシティ リサイタルホール
 北爪道夫指揮アンサンブル・オレイユ プロコフィエフ ディヴェルティメント、ペルト ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌、ショスタコーヴィチ ハムレット、Sym15番
 編成が小さいのでは、と懸念しましたが杞憂、ブラスもTp2,Tb3,Hr4とまずまず揃ってます。最初はハムレット、短め4曲と10分に満たない抜粋、オケ奏者は木管を筆頭に水準高く、とても一般のアマとは思えません。続いてプロコの聴いたことのない曲、でもプロコっぽさ満開でした。休憩を挟んでのペルトも実演は初めて、もっと響きのいいホール(席位置?)だとより凄みがあったかも、そして15番、ホールのキャパを考えてか、はたまたバランス感覚なのか、ブラスがfffで全開にならないのがやや不満でしたが、奏者のレベルが高いので聴き応えは十分、第2楽章で冒頭含め何度か奏されるブラスのコラールを深々と大きめにやっていたのが印象的。ペルトの終結の鐘の音や15番最後のパーカッションと共に消え入るように終わる部分が鮮やかで、お客さんもそれに応える行儀のよさでした。アンコールは無し。

 曲の性質上7人も集めたパーカッションは若者度高く、特にグロッケンシュピール担当の女性がキュート、朝のTbガールから数えて、これでハットトリックです(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿