2013年6月25日火曜日

デュトワ&ロイヤルフィルの豪快役人

 昨夜の弩級ボケ老人: 自転車のライトの球を交換、した積りだったのに、前のを外しておいて、またそれを嵌めたらしい…、何故って、手元に残った球がミョーに新しい…。
そりゃ、点かない訳だわ。それに気付いて深夜改めて球交換、今度はちゃんと点灯しました。

 朝スコ負けの試合の後、職場を経由して夜は東京に出てコンサート、本日からデュトワ率いるロイヤルフィル2連戦、第1夜は全てオーケストラ曲と嬉しいプロ、特に海外オケで「中国の不思議な役人」が聴けるのが個人的ツボ。

 あとロイヤルフィルと言うと、西本とのコンビでマーラー5番を聴いてますが、やや大雑把なところはあれどブラス中心に全体の鳴りがいい、という印象を持ってます。

6月25日(火) 文京シビックホール
 シャルル・デュトワ指揮ロイヤルフィル シベリウス カレリア、ドビュッシー 海、バルトーク 中国の不思議な役人、ラヴェル ダフニスとクロエ
 音合わせの後にコンマス登場、という珍しい流れ、ブラスは後方左からHr5,Tp4(うち2本コルネットっぽい楽器),Tb3,Tubaとズラリ横1列(シベリウスだけTp3かも)、最初のカレリアは組曲で何故か3曲続けて演奏、第2曲前半2ndVnのピッツィカートを強調していた点と終曲でのリズム感と恰幅良いサウンドが印象的、続く海は終曲Tpファンファーレ付き版(更にHrまで重ねてたかも)、弦管パーカッション共に鳴りよく雄大な音響、デュトワは頻繁に2階外野席まで届く唸り声(前からこんなに唸ってたっけ?)、オケは弦がどのパートもボリュームがあり、木管とブラスもなかなか。
 後半中国の不思議な役人は組曲版、デュトワは踊るような指揮で結構テンポを動かしているのにリズム感と舞踊感をキープ、役人登場シーンのブラスの豪快な鳴りは過去同曲最強にして本日の白眉! そして最後のダフクロは第2組曲、終曲での木管の細かいクルクルが粒立って明瞭だったのが印象的ながら、クライマックスは海や役人から期待した程の大音量にならず物足りない感も、アンコールはマ・メール・ロワかラ・ヴァルスあたり?と思っていると何とラコッツィ行進曲!これって明日(メインは幻想)のアンコールでしょ? ともあれ、ブラス中心豪快サウンドで鳴らしつつ、最後の1音は何故かディミヌェンドで終了。(←原曲はそうなってるそうです。)

 西本とのコンビの時と比べ、全体の鳴りのよさは相変わらずで、しかも弦セクションにより伸びと厚みが加わった印象でした。

 明日の第2夜は幻想です!

0 件のコメント:

コメントを投稿