2013年5月5日日曜日

ラ・フォル・ジュルネいろいろ、その3 - 永井公美子さん(Vn)と水野由紀さん(Vc)のデュオ、MODEA、Auraなど

 LFJ最終日、この日は午後一つ有料公演に参戦、その前後は丸の内界隈をウロウロして無料エリアコンサートを冷やかしました。

 まず午前中、東京駅前地下広場で聴いたのが永井公美子さん(Vn)と水野由紀さん(Vc)のデュオ、G線上のアリアで掴みはOK、続くラヴェル「VnとVcのためのソナタ」なる楽しいけれど難しそうな曲をがっつりと、そして締めはヘンデル「ハルヴォルセン」なる定番曲?最後の盛り上がりはハンパ無かったです、個人的にはチェロかな。

 続いて新丸ビルからみて丸ビルと反対側にある地下のショッピングモール、iiyo!!(イーヨ!!)の地下1階フリースペースへ、こんなところあったんだー、って印象、聴いたのはNAOrchestra MODEAでVnを弾く石橋尚子さん率いる別ユニットです。クラシックのポップス風アレンジ曲と自作をキーボードをバックに凛としたVnで披露、ただPAがうるさ過ぎました。

 そこから丸ビル1階マルキューブへ、聴いたのは安齊千絵さんのピアノと今井香奈さんのVn、ピアノソロでアルベニスやプーランクを、Vnとのデュオで「カルメン幻想曲」など。

 更にダッシュで丸の内ブリックスクエア一号館広場へ、昨年もLFJで聴いたMODEA、既に青空の下演奏が始まってます。今回は先程も聴いた石橋尚子さんのVn、および田中葵さんのキーボードの2人構成、ドビュッシーやフォーレなどテーマに沿ったアレンジ曲および自作を披露し、締めは快速のチャルダーシュ、さすがにレベルが高いです。

 続いて国際フォーラムで唯一の有料公演、ベルリオーズの珍曲を聴き、その後は国際会議場地下、有料チケット所有者のみが入れる、という余り感心しない企画へ

 そこでは既に曽我大介指揮する"ル・ヌーベル・オーケストラ・シンフォニーク・エト・レ・アミ東京"という長ったらしい名前のオケによるカルメン組曲が既に始まっていて、オケの上手さはプロかセミプロ?と思ったらアマオケの老舗"新響"有志が主体らしく、そう言や名前"ヌーベル・オーケストラ・シンフォニーク"がそれっぽい。その後クラシック・トリビア・クイズを交えつつ、三角帽子とアルルの女"ファランドール"、後者では抱え太鼓の奏者が舞台前面から観客席まで練り歩く趣向。

 同ステージ続いては女声アカペラ5人組のAura(アウラ)、何年か前にインストアイベントで聴いています。月の光、おまえが欲しいなど定番曲中心に、ただマイク使用のためハーモニーの魅力半減の感あり。

 その後荻窪に移動、アマオケによる松と英雄の生涯を聴いて忙しい1日を終えました。

0 件のコメント:

コメントを投稿